私たちについて

“レイクトリシティの核⼼は、地球が抱える最⼤の課題に対する解決策を提供することにあります:貴重な⽔
資源、⽣産性の⾼い⼟地、⽣物多様性を保護しながら、より持続可能で再⽣可能なエネルギーを⽣産するこ
とです。電気集約型ユーザー施設との組み合わせ、既存の⽔⼒ダムインフラとの連携、蓄電池との組み合わ
せによる耐障害性の向上、グリーン⽔素などの新技術への対応など、地域社会にとって意義のあるプロジェ
クトを開発することを⽬指しています!”

Image1

エヴァ・ポーリー Laketricity 社 最 ⾼経営責任者

Shinichi Nakagawa Laketricity Japan CEO

中川 信⼀
株式会社
レイクトリシテイ・ジャパン
代表取締役

私共、シエルテールグループは、2006年フランスでの再⽣エネルギー案件開発をスタートし、2011年には
フランスで最初の⽔上太陽光発電所を建設しました。2013年には⽇本法⼈を設⽴、世界初の⽔上メガソー
ラーに技術・材料提供を⾏い、2014年以降は⽇本での発電所開発 事業の拡⼤を図って参りました。

シエルテールグループは、激変する事業環境に迅速に対応するため、2019年以降、グループの祖業とも⾔え
る発電所開発事業をLaketricityと名付け、北⽶を初め各国で活動を開始しております。⽇本でも、この度、株
式会社Ciel Terre Japan設⽴10年の節⽬にあたり、より再⽣エネルギー拡⼤実現に注⼒するため、発電所開発
事業をLaketricity Japan株式会社として分割し、より本事業を強化していくこととなりました。

⽇本は国⼟が狭いうえに、その67%は森林です。⼤型の太陽光発電設備を設置するには広⼤な ⼟地が必要と
なりますが、開発⾏為によって森林の機能が失われ、災害につながる事案も発⽣ しています。⽔上太陽光発
電は、⼭林伐採や⼟地造成をする必要がありません。
⾃然環境に影響の少ない⽅法で設置することが可能となります。その他にも、使⽤していない ⽔⾯を利⽤す
ることによる地域貢献や地⾯よりも涼しいので真夏の発電効率低下を抑制するな ど、さまざまなメリットが
あります。
Laketricity Japan株式会社は、⽔上太陽光発電開発を中⼼に地域での再⽣エネルギー貢献を⽬ 指した「次世
代」を視野に⼊れた活動を展開して参ります。⽔源を管轄される⾃治体様、地元 の皆様、また関係機関の皆
様にこれまで同様のご愛顧をお願い申し上げます。

私たちの使命

 

シンプルな水上型ソーラー工事

 

サービス提供者としてのあらゆるニーズに応える

 

環境を包含したソリューションの開発

 

エネルギー革新との組み合わせを可能にする

私たちの価値

実績

日本でスタートした当社の管理ポートフォリオは、39の浮体式PVプラントと、2018年以降にグローバルで運用されている60のプロジェクトが開発されています。

より身近に

これが私たちのモットーです。私たちは5つの大陸で事業を展開しており、地域の開発者と協力し、カスタムメイドのソリューションで地域のあらゆる課題に応えています。

生物多様性

生物多様性を保全することは、私たちの最優先事項です。私たちのソリューションは、環境調査を含み、敷地内の生物多様性を維持するだけでなく、向上させることを目的としています。

レイクトリシテイ・ジャパン概要

社名

Laketricity Japan 株式会社

2022年 9⽉ 株式会社 Ciel Terre Japan
開発事業分社により設⽴

設⽴

住所

〒 106 0047 東京都港区南麻布
2 8 21 SNUG MINAMI-AZABU 203

10 ,000,000 円

資本⾦

事業概要

⽔上太陽光プロジェクトの開
発、その他太陽光開発関連

京セラ株式会社、
東京センチュリー株式会社 等 社名

主な取 引先

発電⽬的会社

社名

⽔⽥湖⼀株式会社、⽔⽥湖ニ合
同会社、⽔⽥湖三合同会社、⽔
⽥湖四株式会社今後の新設⽬的
会社予定あり

東京都中央区京橋3-12-7京橋⼭本ビル
3階Ciel Terre Japan 内

住所

ワールドワイドな存在感

シエル・テール社

シエル・テールは、水上太陽光発電市場の先駆者です。2006年に設立されたCiel & Terreは、屋根設置型太陽光発電の開発に数年間特化した後、2011年に初の浮体式ソリューションを設計し、水上太陽光発電所の概念を発明しました。
ソリューション:Hydrelio®

現在では、30カ国以上で230のプロジェクトに参画し、700MWpの発電量を実現しています。水上太陽光発電のアプリケーションの多様性により、グループ全体で共有する強力で信頼性の高いノウハウがあります。